好きなさば尾
2017/02/28 Tue
今日は晴れ。
朝から快晴です。
今日で二月も終わり。
朝、六時に目が覚めても暗くない。
大分日の出も早くなってきました。
それにしても今年の二月の楽だったこと。
一月も小雪で雪片付け楽でしたが、
その一月以上に今月は何もしなかった。
二月にこんなに早朝除雪しなかったのは
初めてって位しませんでした。
おかげで除雪機のガソリンも全然使ってないし・・・。
週末も溜まると大変だからと、
湯ねから落ちた雪を片づけたことはありましたが、
スノーダンプ使って屋根から落ちた
雪の山崩しながらの除雪は無し。
というか、以前スノーダンプ買ったと書きましたが、
まとも使ったのは買った後一度だけ、かな。
まぁ、軽く使ったりはしましたが。
今も家の周りの雪は片づけてあるので、
殆どといっていいくらい無い。
例年の2月じゃ考えられない感じです。
後は三月の気候で、
雪解けが何時になるかって感じ・・・かな。
取りあえず今日の朝。

いつもの山と家の前のブナの木。
例年の2月じゃ考えられないくらい雪がありません。
ついでに、昨日の朝。

昨日は少しだけ雪が積もった。
ほんの少しだけですけど・・・。
ついで。

車庫前の道と杉の木、
軽トラのフロントに付いた雪。
これくらいだと少し気温が上がれば
あっという間になくなります。
今日はこいつ。
さば尾の雌。

頭被っているとか、
緋色が濃くないとかの欠点はあるけど、
サイズと迫力は中々の物。


こいつもお気に入りで何度か出した気がするので、
多分お初ではないはず。
緋色って本来はこの色だと思う。
日本和色で云うところの緋色は濃いも薄いもない。
濃くても薄くても別の呼び名になるのが、
和色なのでしょうが・・・。
自分が金魚に欲しいと思っている緋色はもっと赤の濃い色。
書き始めると時間が足りないので、
その辺はまた別な機会に。
最後はおまけ。
給餌中の親水槽。
朝から快晴です。
今日で二月も終わり。
朝、六時に目が覚めても暗くない。
大分日の出も早くなってきました。
それにしても今年の二月の楽だったこと。
一月も小雪で雪片付け楽でしたが、
その一月以上に今月は何もしなかった。
二月にこんなに早朝除雪しなかったのは
初めてって位しませんでした。
おかげで除雪機のガソリンも全然使ってないし・・・。
週末も溜まると大変だからと、
湯ねから落ちた雪を片づけたことはありましたが、
スノーダンプ使って屋根から落ちた
雪の山崩しながらの除雪は無し。
というか、以前スノーダンプ買ったと書きましたが、
まとも使ったのは買った後一度だけ、かな。
まぁ、軽く使ったりはしましたが。
今も家の周りの雪は片づけてあるので、
殆どといっていいくらい無い。
例年の2月じゃ考えられない感じです。
後は三月の気候で、
雪解けが何時になるかって感じ・・・かな。
取りあえず今日の朝。



いつもの山と家の前のブナの木。
例年の2月じゃ考えられないくらい雪がありません。
ついでに、昨日の朝。



昨日は少しだけ雪が積もった。
ほんの少しだけですけど・・・。
ついで。



車庫前の道と杉の木、
軽トラのフロントに付いた雪。
これくらいだと少し気温が上がれば
あっという間になくなります。
今日はこいつ。
さば尾の雌。

頭被っているとか、
緋色が濃くないとかの欠点はあるけど、
サイズと迫力は中々の物。






こいつもお気に入りで何度か出した気がするので、
多分お初ではないはず。
緋色って本来はこの色だと思う。
日本和色で云うところの緋色は濃いも薄いもない。
濃くても薄くても別の呼び名になるのが、
和色なのでしょうが・・・。
自分が金魚に欲しいと思っている緋色はもっと赤の濃い色。
書き始めると時間が足りないので、
その辺はまた別な機会に。
最後はおまけ。
給餌中の親水槽。
スポンサーサイト