雪が降った
2016/11/11 Fri
今日は曇り。
寒い一日です。
今にも降りそうなどんよりした空ですが、
雨は落ちてこない。
出来れば晴れてほしいところですが・・・。
この時期贅沢なお願い(笑)。
相変わらず金曜なので、出荷。
しかも今朝は雨降っていたし、当然寒いし(笑)。
最初のころは5時40分くらいから準備していたのですが、
今朝などは6時20分くらいにならなと、
明るくなってこない。
段々、秋が深まっているのを感じます。
朝は明るくならないし、雨は降るしで、
ここのところ全然写真撮りに出ていない。
相変わらず在庫ないので、
あるもので行きます(笑)。
まずは昨日の朝。

いつもの山とブナ林。
水曜日は結局雪が降った。
といってもまだ大したことはありませんが・・・。
木曜の朝もそれが残っていたので。
道路脇。

これくらいだとまだ普通タイヤで行ける。
道路のアスファルトが白くなるようだと
いよいよスタットレスが必需品。
といっても、降ってからタイヤ変えていては間に合わなかったり、
朝バタバタだったりするので、
今週末あたりはタイヤ交換かも・・・。
近所の屋根と草地。

こちらの方が降った感有るかも。
今は消えてありませんけど。
今回は積もらないと予想していたのですが、
甘かったです(笑)。
一度降ると水も冷たく感じられるから不思議です。
これだけじゃあまりに味気ないので、
週末に行った一度目の水替えの様子。
といっても車庫水槽のみ。
玄関は今週末かな。
載せるつもりもなく何気に撮っていたので、
撮った写真に脈絡も何もない(笑)。
取りあえず水替えしましたって様子です。
親水槽。

ここはこの時点でもう終わっている(笑)。
見てもらえれば分かりますが、
餌も少しずつやり始めていますが、
水の調子はすこぶる良い。
三才水槽。

此処は新水注入中。
この写真じゃわかりませんが、
この水槽魚入れすぎました(笑)。
普通にしていると泳いでいる魚で底が見えない。
何とか春まで持たせねば(笑)。
二才水槽。

左は水抜いたところ。
右は注水中。
ここ、二才と当才が混在しているのですが、
小さい二才と、大きい当才の差が無いというか、
下手したら逆転気味だったりで、
ぱっと見でどちらか見当つかない奴がたまにいる。
そんなのは大体デカイ当才だったりするのですけど。
寒い一日です。
今にも降りそうなどんよりした空ですが、
雨は落ちてこない。
出来れば晴れてほしいところですが・・・。
この時期贅沢なお願い(笑)。
相変わらず金曜なので、出荷。
しかも今朝は雨降っていたし、当然寒いし(笑)。
最初のころは5時40分くらいから準備していたのですが、
今朝などは6時20分くらいにならなと、
明るくなってこない。
段々、秋が深まっているのを感じます。
朝は明るくならないし、雨は降るしで、
ここのところ全然写真撮りに出ていない。
相変わらず在庫ないので、
あるもので行きます(笑)。
まずは昨日の朝。


いつもの山とブナ林。
水曜日は結局雪が降った。
といってもまだ大したことはありませんが・・・。
木曜の朝もそれが残っていたので。
道路脇。

これくらいだとまだ普通タイヤで行ける。
道路のアスファルトが白くなるようだと
いよいよスタットレスが必需品。
といっても、降ってからタイヤ変えていては間に合わなかったり、
朝バタバタだったりするので、
今週末あたりはタイヤ交換かも・・・。
近所の屋根と草地。


こちらの方が降った感有るかも。
今は消えてありませんけど。
今回は積もらないと予想していたのですが、
甘かったです(笑)。
一度降ると水も冷たく感じられるから不思議です。
これだけじゃあまりに味気ないので、
週末に行った一度目の水替えの様子。
といっても車庫水槽のみ。
玄関は今週末かな。
載せるつもりもなく何気に撮っていたので、
撮った写真に脈絡も何もない(笑)。
取りあえず水替えしましたって様子です。
親水槽。

ここはこの時点でもう終わっている(笑)。
見てもらえれば分かりますが、
餌も少しずつやり始めていますが、
水の調子はすこぶる良い。
三才水槽。

此処は新水注入中。
この写真じゃわかりませんが、
この水槽魚入れすぎました(笑)。
普通にしていると泳いでいる魚で底が見えない。
何とか春まで持たせねば(笑)。
二才水槽。


左は水抜いたところ。
右は注水中。
ここ、二才と当才が混在しているのですが、
小さい二才と、大きい当才の差が無いというか、
下手したら逆転気味だったりで、
ぱっと見でどちらか見当つかない奴がたまにいる。
そんなのは大体デカイ当才だったりするのですけど。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます