子取り
2018/05/24 Thu
今日は雨のち曇り。
予報だとこの後晴れのはずですが、
雲多めでどんよりしてますが、本当に晴れるのか・・・。
農家の春の一大行事田植えが終了。
植え直しして、除草剤散布、ここまで終われば
田んぼは一段落なのですが。
まだ、金魚が車庫に緋と水槽そっくり残ってます。
例年なら親水槽が残っているのですが、
今年は春先に色々有って親は既に野池。
代わりに三才水槽が・・・。
水温上がってきているので餌はやっていますが、
此処のところ水日単位で気温が乱高下。
何かある前に野池に放してしまいたい。
その為には子取りもしなければならない。
ってことで子取りの準備して
使わないものは野池に放しました。
今日はその様子です。
先ずは今朝。


濃霧でした(笑)。
上は何時もの朝靄スポット。
真っ白でカメラもどこにピント合わせていいか分からないらしい。
下はその先にある目借り物の野池。
此処に餌くれに行くために朝靄スポット通る。
明け二が入ってますが、
餌は無しで今朝は様子見、のみです。
吊り網。

2×2×1メートルの産網。
田植えを途中であきらめた土曜日の午後に張っておきました。
子取りに使った親。
水合わせ中。


上が玉さば、下は短尾。
此処にいたるまでに水槽の水抜いて、
水槽の中の魚を全部取って、
更に何を親に使うか選別して・・・。
というような行程がありますが、
何時もの様に作業中の写真無いので割愛。
玉さばの親が転覆してますが・・・。
写真撮ってから気づきましたが、水深が低から。
水合わせしたら吊り網に。
放した後。


上が玉さば下がショート。
気持ちよさそうに泳いでます。
池の深さが違うので、
池から出ている網の高さが違います。
当然ながらこの後産卵床を設置します。
我が家は昔ながらの杉の葉とキンランを使用。
折角キンラン入れても金魚たちは
圧倒的に杉の葉の方に卵産み付ける。
それから産網にも。
なので昔ながらの杉の葉をいつまでも使ってます。
ただ、この方が体傷つく気はしますが・・・。
こちらも水合わせ中。
子取りに使わないやつらは野池に放します。
子取りが終わった親たちも子の池に戻ってきます。
翌朝。


コチャコチャしてました。
まだ中に入って見てませんが、
飼う分くらいの卵は取れたのではと思ってます。
まさかの予想外ってこともあるかもしれませんが・・・。
結果はまた後日ってことで。
今日は以上で。
予報だとこの後晴れのはずですが、
雲多めでどんよりしてますが、本当に晴れるのか・・・。
農家の春の一大行事田植えが終了。
植え直しして、除草剤散布、ここまで終われば
田んぼは一段落なのですが。
まだ、金魚が車庫に緋と水槽そっくり残ってます。
例年なら親水槽が残っているのですが、
今年は春先に色々有って親は既に野池。
代わりに三才水槽が・・・。
水温上がってきているので餌はやっていますが、
此処のところ水日単位で気温が乱高下。
何かある前に野池に放してしまいたい。
その為には子取りもしなければならない。
ってことで子取りの準備して
使わないものは野池に放しました。
今日はその様子です。
先ずは今朝。



濃霧でした(笑)。
上は何時もの朝靄スポット。
真っ白でカメラもどこにピント合わせていいか分からないらしい。
下はその先にある目借り物の野池。
此処に餌くれに行くために朝靄スポット通る。
明け二が入ってますが、
餌は無しで今朝は様子見、のみです。
吊り網。

2×2×1メートルの産網。
田植えを途中であきらめた土曜日の午後に張っておきました。
子取りに使った親。
水合わせ中。




上が玉さば、下は短尾。
此処にいたるまでに水槽の水抜いて、
水槽の中の魚を全部取って、
更に何を親に使うか選別して・・・。
というような行程がありますが、
何時もの様に作業中の写真無いので割愛。
玉さばの親が転覆してますが・・・。
写真撮ってから気づきましたが、水深が低から。
水合わせしたら吊り網に。
放した後。






上が玉さば下がショート。
気持ちよさそうに泳いでます。
池の深さが違うので、
池から出ている網の高さが違います。
当然ながらこの後産卵床を設置します。
我が家は昔ながらの杉の葉とキンランを使用。
折角キンラン入れても金魚たちは
圧倒的に杉の葉の方に卵産み付ける。
それから産網にも。
なので昔ながらの杉の葉をいつまでも使ってます。
ただ、この方が体傷つく気はしますが・・・。
こちらも水合わせ中。


子取りに使わないやつらは野池に放します。
子取りが終わった親たちも子の池に戻ってきます。
翌朝。





コチャコチャしてました。
まだ中に入って見てませんが、
飼う分くらいの卵は取れたのではと思ってます。
まさかの予想外ってこともあるかもしれませんが・・・。
結果はまた後日ってことで。
今日は以上で。
スポンサーサイト
コメント