fc2ブログ

越冬イケス

2013/02/04 Mon

今日は雨降り。
気温は上がらず寒いですが、雪じゃなく雨が降ってる。
しかも時折強く降ってきたりする。

以前も書きましたが、
今シーズンの雪は例年にない降り方をする。
降る時は一度にかなりの量降るかと思えば止み間があって
気温が上がったり雨が降ったり。
おかげで積雪量は降雪量の割に少ない。
暖気したり雨が降ったりで消える。
かなり助かっています。





今日は週末に様子を見に行った
越冬イケスの様子を紹介。
毎年この時期の載せているのでおなじみかも(笑)。

この週末天気予報だと土曜は終日雨。
日曜は荒れ模様の天気との予報だった。
出来れば雨降りにイケスの雪堀したくないし、
荒れ模様の中なんてもっと嫌(笑)。
でも去年の12月に雪が積もってから一度もイケス見に行ってないし・・・。
しかも去年はも雪になるのが例年より半月くらい早かったし。

予報通り土曜は朝から雨。
面倒でも始めなきゃ終わらないので頑張ることに。
これが間違いだった、午前中は様子見て午後からにでもしとけば・・・。
もう終わったことですが(笑)。

それでは写真で順を追って。
E01-7784.jpg

目的地周辺の様子。
湧水が自噴しているので田んぼの一部が見えているかと。
その手前の少し平らになったところがイケス。
2メーター以上の積雪が周りにはあるのに、
そこだけ雪が無いって湧水の力ってすごいのです。

手前の雪が黒く汚れているのはロータリー除雪車で
道路脇の土を飛ばしたから。





クレソン
E01-7786.jpg E01-7787.jpg

この時期のクレソンは寒さに耐える為
糖分を蓄えているからとっても甘くて美味しいらしい。
猟師の方が言ってました。
獲物が採れない時は代わりに摘んでくるのだとか。
自分クレソン大好きですが、かんじき履いて田圃に降りるの大変。
その前に降りる為の道造らなければなりませんが・・・。

田んぼの雪の無いところにイケスの雪を退かしていく。
当然このクレソンの上が雪捨て場。
この隙間と言うかスペースかあるのでそれでも雪堀楽なのです。

雪堀始める頃から雨脚は強くなってくるし。





最初の一穴。
E01-7790.jpg

例によって作業中の写真は有りません。
雪を掘り進めていくとイケスの上に空間が出来ているのでそれに当たる。
そこから自分の掘った場所を修正しながら掘り進める。
大体の勘で場所の見当つけて掘り始めるのです(笑)。





イケスの手前側だけやっと完了。
E01-7798.jpg E01-7782.jpg

葦簀と雪の間に少しだけ空間ができてる。
それを広げながら葦簀を開けられるスペースを確保する。
バケツの中は餌が入ってます。





イケスのさば尾。
E01-7797.jpg E01-7794.jpg

写真で湧水が落ちているのが分かるかと。
この湧水が意外と温かい。
車庫のアクリル水槽よりも水温は暖かいかも(笑)。
この水が蒸発するので葦簀の上の雪が融けるのです。
取りあえず金魚の状態は良さそう。
少しだけ餌くれて掘った雪をまた被せて終了。

というかこの頃には雨かなり強くなっているし。
カメラ出すのもかなりやばいくらい。

クレソンの上に掘った雪とかも撮ろうと思っていましたが雨で断念。
それなのに土曜日の午後からは小雨だし。
日曜日も日中はほとんど雪らしい雪降らなかったし・・・。
2日間で一番天気の良くない時にイケスの雪堀したことになる。
おかげで筋肉痛です。





今日の一匹。
702-6511.jpg 702-6518.jpg

702-5536.jpg 702-4616.jpg

702-5095.jpg 702-5457.jpg

こいつも何度か紹介している。
2段目で両脇腹を出していますが、
左と同じように右も巻き下がりがあれば言うこと無いのですが。
太さも有って結構見れる個体です。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さば尾好き

Author:さば尾好き
新潟県中越の田舎で金魚飼育。
夢は金魚屋です。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
フリーエリア
月別アーカイブ
QRコード
QR