こんなのもいる
2015/02/22 Sun
今日も晴れ。
昨日に引き続きの快晴。
この時期としてはこんな天気が二日続くのは珍しい。
でも、予報だとこの晴れも夕方からは雨だとか。
週明けからの一週間もそんなに天気良くなさそうです。
積もるほどの雪じゃなければ良しとしますけど。
昨日は車庫水槽の水変えをしましたが、
今日の午前中は玄関水槽の水変え。
何時もなら一度にみんな終わらすのですが、
今回は玄関水槽の壁面の苔とりがある。
しかもかなり立派に生えてきてるし。
ということで、普段は三分の一程度の水変えで済ますところを
半分以上抜いて苔取りです。
水が多くあると袖口が濡れて大変なので・・・。
結構しっかり生えている苔をメラミンスポンジ使って
こそげ落としました。
まぁ、水の冷たいこと(笑)。
今日は天気なので外気温7度位ありますが、
水温は2度くらい。
若干時間はかかりましたが、とりあえずは綺麗にした感じ。
タイトルの個体に行きます。
7才の玉さばとさば尾の中間位の個体。




もともとはらの緋は鹿の子っぽい感じでしたが、
去年の秋に上がってきたら頭の緋が飛び気味。
このままだと今年の秋上がりには頭の緋が無くなりそうな感じ(笑)。
代わりにというと違うかもしれませんが、
変な副鱗が見えてきている。
金色にでもなってくれたら面白いけど、
それは期待し過ぎというものでしょう、きっと。
自分何時も秋上がりで良くない奴はハネて
出荷とか書いているので情け容赦ないやつだと
思われているかもしれませんが、
やっぱり長年飼ったやつは愛着がある。
なかなかそう簡単にハネてってわけには行きません。
もうでかくはならないでしょうけどね。
昨日に引き続きの快晴。
この時期としてはこんな天気が二日続くのは珍しい。
でも、予報だとこの晴れも夕方からは雨だとか。
週明けからの一週間もそんなに天気良くなさそうです。
積もるほどの雪じゃなければ良しとしますけど。
昨日は車庫水槽の水変えをしましたが、
今日の午前中は玄関水槽の水変え。
何時もなら一度にみんな終わらすのですが、
今回は玄関水槽の壁面の苔とりがある。
しかもかなり立派に生えてきてるし。
ということで、普段は三分の一程度の水変えで済ますところを
半分以上抜いて苔取りです。
水が多くあると袖口が濡れて大変なので・・・。
結構しっかり生えている苔をメラミンスポンジ使って
こそげ落としました。
まぁ、水の冷たいこと(笑)。
今日は天気なので外気温7度位ありますが、
水温は2度くらい。
若干時間はかかりましたが、とりあえずは綺麗にした感じ。
タイトルの個体に行きます。
7才の玉さばとさば尾の中間位の個体。
















もともとはらの緋は鹿の子っぽい感じでしたが、
去年の秋に上がってきたら頭の緋が飛び気味。
このままだと今年の秋上がりには頭の緋が無くなりそうな感じ(笑)。
代わりにというと違うかもしれませんが、
変な副鱗が見えてきている。
金色にでもなってくれたら面白いけど、
それは期待し過ぎというものでしょう、きっと。
自分何時も秋上がりで良くない奴はハネて
出荷とか書いているので情け容赦ないやつだと
思われているかもしれませんが、
やっぱり長年飼ったやつは愛着がある。
なかなかそう簡単にハネてってわけには行きません。
もうでかくはならないでしょうけどね。
スポンサーサイト
コメント